2016年8月24日水曜日
2016年8月12日金曜日
ツール・ド・しらかわ2016受付開始
10月2日に開催されるツール・ド・しらかわ2016の受付が本日0:00から始まりました。
詳細はツール・ド・しらかわ公式ホームページへどうぞ
今年は
・中級者以上の方にオススメの「チャレンジ111コース(111km)」
・初心者の方にも安心の「エンジョイ66コース(66km)」
の2つのコースがあります。
2016年8月8日月曜日
大信地域サイクリング(ひじりん館編)
前回、メンチカツを2個(もうひとりはメンチカツとしゅうまい)いただきましたが、これからが昼食になります!
昼食は、「ひじりん館」の中にある、「四季彩キッチン Den」でいただきます。
とても明るい店内です。
ランチは、主菜に、サラダ、デザート、ドリンクが付いて、950円になります。
レギュラーメニューは、「白河清流豚どんぶり」、「ふんわり玉子のそぼろどんぶり」、「たっぷり野菜の彩りカレー」となっておりますが、私は、新メニュー「からあげ定食」をいただきました。
前菜のサラダです。
「からあげ定食」です。
もう一人がいただいた「たっぷり野菜の彩りカレー」です。
デザートも付きます!
どうでしょうか。ご覧のとおり、おいしそうでしょう?
とても、おいしくいただきました。
こんな感じで、約3時間かけて(ほとんどが食べたりの時間でしたが)、ゆったりと30kmの大信地域サイクリングを実施いたしました。
まだ、まだ、大信地域の魅力をお伝えし切れていませんので、そのうち、第2弾を考えたいと思います。
それでは、皆さんも是非一度、大信地域のサイクリングをお楽しみください。
昼食は、「ひじりん館」の中にある、「四季彩キッチン Den」でいただきます。
とても明るい店内です。
ランチは、主菜に、サラダ、デザート、ドリンクが付いて、950円になります。
レギュラーメニューは、「白河清流豚どんぶり」、「ふんわり玉子のそぼろどんぶり」、「たっぷり野菜の彩りカレー」となっておりますが、私は、新メニュー「からあげ定食」をいただきました。
前菜のサラダです。
デザートも付きます!
どうでしょうか。ご覧のとおり、おいしそうでしょう?
とても、おいしくいただきました。
こんな感じで、約3時間かけて(ほとんどが食べたりの時間でしたが)、ゆったりと30kmの大信地域サイクリングを実施いたしました。
まだ、まだ、大信地域の魅力をお伝えし切れていませんので、そのうち、第2弾を考えたいと思います。
それでは、皆さんも是非一度、大信地域のサイクリングをお楽しみください。
2016年8月5日金曜日
大信地域サイクリング(大信グルメ編)
前々回のブログで登ってきた道を、今度は下ります。
当然、下りはスピードが出ますが、道幅が狭いので十分ご注意を!
対向車線から急に車が出てくる可能性もあります。
繰り返しますが、十分に気をつけて下ってください。
とはいえ、上りよりは圧倒的に早いので、あっという間に下りました。
朝のうち、ぐずついていた天気もすっかり晴れ上がってきました。
暑い!
さて、おなかも減ってきましたので、腹ごしらえを。
大信地区には、2軒の肉屋さん(総菜屋さん)がスタート地点のひじりん館近くにあります。
有名な2軒の「メンチカツ」をいただきます。
まずは、「肉の滝沢」さんです。
<肉の滝沢 店舗住所 白河市大信増見字下ノ田33-4 店舗℡0248-46-2552>
国道294号沿い、セブンイレブン大信増見店さんの向かい側にあります。
「ジャンボしゅうまい」や、「麓山高原豚 味噌漬け」なども有名です。
少しソースをかけていただきます。
とてもおいしいです。
私のボキャブラリーが少ないので、うまくお伝えできませんが、(すいません!)
かむと甘味が感じられ、おいしいです。
続いて、「肉の秋元」さんです。
滝沢さんから、国道294号を白河市役所大信庁舎方面にちょっと進むと、右手にあります。
こちらも、白河ブランド認証番号第1号、「白河高原清流豚」が有名なお店です。
<肉の秋元本店 店舗住所 白河市大信増見字北田82 店舗℡0248-46-2350>
こちらも、ジューシーなやさしい味わいで、とてもおいしいです。
他にも、いろいろな商品がございますので、皆さんも、是非一度。
(次回「ひじりん館編」に続く)
2016年8月4日木曜日
大信地域サイクリング(ビジターセンター編)
ボルダリングです。
大人一人、200円(2時間)でご利用できます。子供は半額。
ボルダリング用シューズレンタル(有料)もございますので安心です。
お子さんが遊べるスペースもあります。
もちろん、コーヒーカップは、大堀相馬焼。
浪江町から避難され、大信地区に窯元を移された、「いかりや商店」さんの作です。
<いかりや商店 店舗住所白河市大信増見字下川原11-7 店舗℡0248-22-5080>
その他、ビジターセンターには、シャワールームも完備しておりますので、ボルダリングやロッククライミング、もちろん、サイクリング後にもご利用いただけます。
また、キャンプサイト、バンガローもありますので、是非、一度いらっしゃってください。
ビジターセンター店長のオグラ君(東京都出身)がお待ちしております。
もっと、ゆっくりしていたいのですが、時間の都合もありますので、山を降りようと思います。
(次回「大信グルメ編」に続く)
2016年8月3日水曜日
大信地域サイクリング(登り編)
前回のブログでは、「坂を上ってきた」と申し上げましたが、本当の坂上りはこれからになります。
「聖ヶ岩ビジターセンター」までは、約2.7kmあります。
頑張って上りましょう!
残念ながら、とても一気には上れませんでしたので、休憩しながら上ります。
途中、白河市の最高峰、権太倉山 (976.3m)の登山道入口がありました。
ちなみに、今年は、4月30日に山開きが行われました。
さて、登山道を過ぎてもう少し進むと、ようやく、ビジターセンターに到着しました。
そして、これが「聖ヶ岩」です。
源義経が承安4年奥州に向う途中この岩に休みその絶景を賞し名付けたとも、徳一大師の子弟で修験者・聖坊が庵を造って、村人の無病息災と五穀豊穣を祈願したことから名付けられたとも伝わられています。
近年は、ロッククライミングのポイントとしても知られています。
(次回「ビジターセンター編」に続く)
2016年8月2日火曜日
大信地域サイクリング(スタート編)
8月某日に、プロジェクトチームメンバー2名で実施した、大信地域サイクリングの模様をお伝えいたします。今回は、癒しを求めて、「聖ヶ岩ふるさとの森」まで走ってきたいと思います!
今回のサイクリングの集合場所は、「白河市役所大信庁舎」です。
大信庁舎周辺には、7月に大信地域市民交流センター「ひじりん館」がオープンし、新たな交流の拠点となっています。
「聖ヶ岩ふるさとの森」までの距離は約10km。
目的地ははるか遠くに見えますが、平坦な道が続くので、とても走りやすいです。
だいたい3kmぐらい走ったでしょうか。
左手に「大屋郵便局」が見えてきました。
右手には「白河市立大屋小学校」があります。
旧大信村は、昭和30年4月10日、大屋村と信夫村が合併して、大信村となったもので、私たちは、今回、旧「大屋村」方面を走っている訳です。
さらに、少し進むと、大信下小屋日篭(ひろう)地区に入ります。
この地区には、旧大屋村が生んだ、芥川賞作家、「孤高の文士」と呼ばれた作家、中山義秀の生誕碑があります。(写真が無くてすみません。)
場所は、「日篭集会所」の手前になります。
隈戸川畔で精米業を営んでいた生家は、残念ながら、平成10年の豪雨災害で流失してしまいました。
中山義秀について詳しくは、是非、「中山義秀記念文学館」にお越しください。
場所は、今回のサイクリングの集合場所の「ひじりん館」の隣です。
<中山義秀記念文学館 住所 白河市大信町屋字沢田25 ℡0248-46-3614>
それでは、次に進みます。
少し田んぼの中を進むと、上小屋地区に入ります。
上小屋地区は、かつて、白河と会津を結んでいた「会津街道」の宿場町です。
そのため、上小屋地区では、かつての「屋号」を家々に掲げております。
中には、「本陣(大名や役人など、有力者のための宿泊施設)」と掲げている場所もあります。
当時の様子がしのばれる景観が残っています。
家が立ち並ぶ上小屋地区を過ぎ、先を目指します。
あまり、前方の景色は変わってないように見えますが、徐々に山が近くなってきてますよ。
ここから、約4km、真っ直ぐな道が続きます。
ペダルをこぐ足も、疲れを忘れて、思わずスピードを出してしまいます。
直線区間が終了すると、少しだけ、のぼりが始まります。
日仙、十日市、宇原などの集落を過ぎ、坂を上りきると、「大信老人福祉センター」に到着します。ここで少し休憩します。
写真にもありますが、今年度は、ここから、平日8:00-17:00の間、通行止めとなります。
法面の工事を行っています。
取材時は、解除されていましたので大丈夫でしたが、これからお越しの皆様はご注意願います。
今回のサイクリングの集合場所は、「白河市役所大信庁舎」です。
大信庁舎周辺には、7月に大信地域市民交流センター「ひじりん館」がオープンし、新たな交流の拠点となっています。
「聖ヶ岩ふるさとの森」までの距離は約10km。
目的地ははるか遠くに見えますが、平坦な道が続くので、とても走りやすいです。
だいたい3kmぐらい走ったでしょうか。
左手に「大屋郵便局」が見えてきました。
右手には「白河市立大屋小学校」があります。
旧大信村は、昭和30年4月10日、大屋村と信夫村が合併して、大信村となったもので、私たちは、今回、旧「大屋村」方面を走っている訳です。
さらに、少し進むと、大信下小屋日篭(ひろう)地区に入ります。
この地区には、旧大屋村が生んだ、芥川賞作家、「孤高の文士」と呼ばれた作家、中山義秀の生誕碑があります。(写真が無くてすみません。)
場所は、「日篭集会所」の手前になります。
隈戸川畔で精米業を営んでいた生家は、残念ながら、平成10年の豪雨災害で流失してしまいました。
中山義秀について詳しくは、是非、「中山義秀記念文学館」にお越しください。
場所は、今回のサイクリングの集合場所の「ひじりん館」の隣です。
<中山義秀記念文学館 住所 白河市大信町屋字沢田25 ℡0248-46-3614>
それでは、次に進みます。
少し田んぼの中を進むと、上小屋地区に入ります。
上小屋地区は、かつて、白河と会津を結んでいた「会津街道」の宿場町です。
そのため、上小屋地区では、かつての「屋号」を家々に掲げております。
中には、「本陣(大名や役人など、有力者のための宿泊施設)」と掲げている場所もあります。
当時の様子がしのばれる景観が残っています。
家が立ち並ぶ上小屋地区を過ぎ、先を目指します。
あまり、前方の景色は変わってないように見えますが、徐々に山が近くなってきてますよ。
ここから、約4km、真っ直ぐな道が続きます。
ペダルをこぐ足も、疲れを忘れて、思わずスピードを出してしまいます。
直線区間が終了すると、少しだけ、のぼりが始まります。
日仙、十日市、宇原などの集落を過ぎ、坂を上りきると、「大信老人福祉センター」に到着します。ここで少し休憩します。
写真にもありますが、今年度は、ここから、平日8:00-17:00の間、通行止めとなります。
法面の工事を行っています。
取材時は、解除されていましたので大丈夫でしたが、これからお越しの皆様はご注意願います。
(次回「登り編」に続く)
登録:
投稿 (Atom)